2015年 02月 12日
福島の日本酒の美味しさに突如開眼して渋谷の立ち飲みへ
このお店は多くの有名ブロガーさんたちに好かれている名店とのことで、妙齢の女性ひとりが初見で行くにはちょっとアレな場所に近接していますが、なぎを目指して一直線ならそれほど気にならず。
ここに置いてあるのは日本酒はすべて福島のもの。

さっそく1杯目から飛露喜。これでハーフサイズ(半合=90ミリリットル)。
何で飛露喜なの?と一緒に行った方に聞かれましたが、だって雑誌で見るばかりで飲んだこと無いんですもん。
貧困な語彙では伝えきれないんですが、スイーツ?ってくらいの甘い香りで女子好みの美味しさです。

次は國権酒造の山廃純米。グラスがさっきと違うけどこれもハーフ。
ラベルがかわいいけどしっかりした味わいで、これもまた美味しい。
福島の日本酒の美味しさにすっかりやられていましたが、おつまみもすごく美味しくて最高でした。(あと、マスターがイケメン)
その昔、添加物が入った質の悪い安酒が出回ったせいで日本酒は信頼を失い、敬遠されていったそうです。
でも今の杜氏さんたちの努力を知ると、ぜったいそんな悪い酒は作るはずがないし、美味いんだから飲んでみてみて!とにわか日本酒党としては大プッシュです。
もっともっと、福島の日本酒の美味しさが広がりますように!